[1] 78.5
第5回 Quartoと再現可能な研究
関西大学総合情報学部
2024-05-09
.docx
)、PDF等<b>
と</b>
で囲まれた文字は太字として出力される。<a>
と</a>
で囲まれた文字はリンクであり、<a>
のhref
引数で指定されたリンク先へ飛ばされる。Input:
Output:
この文字は太字にしましょう。
この文字はリンクにしましょう。
以下の2つのコードは同じ結果を返す。
Markupの場合(HTML)
Markdownの場合
結果
この文字は太字にしましょう。
この文字はリンクにしましょう。
Markup
Markdown
綺麗に揃えなくてもOK
Output
ID | Name |
---|---|
1 | Song |
2 | Yanai |
Markup
Output
.qmd
ファイルの生成.qmd
ファイル最上段に位置する文書の情報に関する内容
title
とformat
のみになっているため、適宜修正(場合によってはtitle
のみになっている)title
: 文書のタイトル
subtitle:
でサブタイトルも付けられる。author
: 文書の作成者date
: 日付(「年/月/日」形式で入力)
date: today
に修正すると、Renderした日の日付が自動的につけられる。format
: 出力形式(html
のままで良い)
lang
: 出力言語(デフォルトはen
; ja
は日本語)1回のみの改行は連続した文字列として認識するため、文章を改行するためには、必ず2回改行が必要
Input
文章の一部を**太字**にしてみましょう。
The G7 consists of Canada, France, Germany, Italy, *Japan*, UK, and USA.
~~取り消し線~~はあまり使わないかも。
<u>アンダーライン</u>はHTMLタグを使います。
Output
文章の一部を太字にしてみましょう。
The G7 consists of Canada, France, Germany, Italy, Japan, UK, and USA.
取り消し線はあまり使わないかも。
アンダーラインはHTMLタグを使います。
[リンク文](URL)
[]
で囲まれた文章をクリックすると()
内で指定したURLへ移動Input
Output
ここをクリックすると、宋のHPへ移動します。
#
+ 半角スペース + 見出し(#
が多いほど小さくなる)Input
Output
見出し1 (ヘッディング1)
見出し2 (ヘッディング2)
見出し3 (ヘッディング3)
見出し4 (ヘッディング4)
---
を挿入Input
Output
文章1
文章2
*
+ 半角スペース + 文字列*
の前に半角スペースを3個入れる*
の代わりに-
も可1.
+ 半角スペース + 文字列1.
の箇所は任意の数字でもOK。1.
、2.
、…も可1.
の前に半角スペースを3個入れる1.
と*
の組み合わせも可能$数式$
、独立した行の数式は$$
で囲む。Input
文中の数式の例:$e = mc^2$
独立した数式の例は、
$$
y_i \sim \text{Normal}(\mathbf{X} \boldsymbol{\beta}, \sigma).
$$
のように書きます。
Output
文中の数式の例:\(e = mc^2\)
独立した数式の例は、
\[ y_i \sim \text{Normal}(\mathbf{X} \boldsymbol{\beta}, \sigma). \]
のように書きます。
|
で区切る|---|
で区切る(-
は1個以上でOK)
|---|
と|:---|
は左揃え、|---:|
は右揃え、|:---:|
は中央揃えInput
Output
ID | Name | Birth (Year) | Pref |
---|---|---|---|
1 | Ogura | 1852 | Tokyo |
2 | Tsurumi | 1858 | Tochigi |
3 | Yoshida | 1858 | Fukuoka |
4 | Hotta | 1859 | Chiba |
5 | Inoue | 1847 | Nagano |
6 | Tezuka | 1862 | Tokyo |
7 | Shikata | 1857 | Saitama |
8 | Nomura | 1855 | Gunma |
出力に影響されないコメントを入れる場合
<!--
と-->
内に囲む<!--
と-->
の間の文章は出力されない#
(チャンクは後に解説)教科書の「R Markdown入門」と「Quarto入門」を参照
Rのコードを挿入する領域
```{r}
と```
で囲む。
`
は「バッククォート(back quote)」と読む。チャンク内に各チャンクのオプションが指定可能
チャンクオプションの付け方
```{r}
#| label: my_chunk_1
#| warning: false
#| echo: false
#| fig-width: 8
#| fig-align: center
Rのコード
```
#| label: チャンクの名前
#| eval: false
#| echo: false
#| fig-width: 5
#| fig-height: 500px
#| fig-align: center
#| warning: false
#| error: true
文章内にRコードの結果を埋め込む場合
`r
と`
の間にコードを挿入`
で囲まれたものはコードのように表示してくれるものの、そのコードは実行されない。文中に短いコードのみを入れたり、変数名、関数名を示す際に使う機能である。国里 (2020)による定義
#
)を付ける
悪い例 (悪くはないが、良くもない)
良い例
今回以降の課題はQuartoを利用する。
.qmd
形式)」ダウンロードし、プロジェクトのフォルダーにアップロードする。.qmd
ファイルを開く。.html
ファイルを自分のPCにダウンロードし、ダウンロードした.html
ファイルを関大LMSに提出する。
注意!!
.qmd
ファイルの提出 \(\leftarrow \times\).qmd
ファイルの拡張子を.html
に変えて提出 \(\leftarrow \times\)(Androidスマホにリンゴのシールだけ貼って、「これiPhoneです」と言うのと同じレベルの話)